■インスタグラムで気になる情報を配信中
■胃カメラ検査とバリウム検査の違い
胃カメラ検査(内視鏡検査)とバリウム検査(X線造影検査)は、いずれも胃や消化器官の異常を調べるための重要な検査です。それぞれの検査方法には異なる特徴、メリット、デメリットがあり、目的に応じて使い分けられます。本ブログでは、検査方法や目的、精度、患者の負担など、いくつかの項目に分けて胃カメラ検査とバリウム検査の違いを詳しく説明します。
■検査方法
【胃カメラ検査】
胃カメラ検査では、内視鏡スコープと呼ばれる細く柔軟性のある管状の機器を使い、口または鼻から挿入して胃や十二指腸の内部を直接観察します。内視鏡スコープには小型カメラが内蔵されており、リアルタイムで詳細な画像が確認できるのが特徴です。さらに、生検(組織を採取して詳しく調べること)を行うことが可能で、診断精度が非常に高い検査となります。胃カメラ検査中に必要であれば、ポリープを切除したり、出血箇所を止血したりといった処置も可能です。
【バリウム検査】
バリウム検査では、造影剤であるバリウムを飲むことで胃や腸を白くコーティングし、その状態をX線で撮影します。撮影は、患者が寝たり回転したりしながら行われ、さまざまな角度から胃の形状や粘膜の状態を確認します。バリウム検査では、胃全体の構造や概要を把握することが主な目的で、検査後には造影剤を排出するために下剤を服用する必要があります。
■検査の目的
【胃カメラ検査】
胃カメラ検査は、胃炎や胃潰瘍、胃ポリープ、早期胃がん、逆流性食道炎などの細かな病変を診断するために行われます。また、胃だけでなく食道や十二指腸の異常も確認できるため、広範囲にわたる詳細な診断が可能です。そのため胃カメラ検査は、胃がん検診および人間ドック、症状がある場合や精密検査を必要とする場合にも適しています。
【バリウム検査】
バリウム検査は、主に健康診断の一環として行われるスクリーニング検査です。胃の形状や大まかな異常を発見することを目的としております。ただし、異常が疑われた場合には、さらなる精密検査として胃カメラ検査が必要になることが多いです。
■検査の精度
【胃カメラ検査】
胃カメラ検査は、直接胃や食道の内部を観察するため、非常に高い精度を誇ります。病変が小さくても発見できるため、早期の異常検出に優れています。また、生検により細胞レベルでの診断が可能なため、胃がんの確定診断にも用いられます。
【バリウム検査】
バリウム検査は、胃全体の構造や異常を把握するには適していますが、微細な病変や早期胃がんなどの発見には限界があります。そのため、バリウム検査の結果に異常があった場合は、より精度の高い胃カメラ検査を追加で行う必要があることが一般的です。
■胃カメラ検査とバリウム検査のどちらを選ぶべきか?
胃カメラ検査とバリウム検査のどちらを選ぶべきかは、検査の目的によります。症状がある場合や詳細な診断が必要な場合には、胃カメラ検査が最適です。一方、企業の健康診断として大まかなチェックを行う場合には、バリウム検査が適しています。どちらの検査にもメリットとデメリットがあるため、自分の状況や目的に合った検査を選ぶことが大切です。不安な点があれば、医師と十分に相談して決めましょう。
■当院の特徴
①利便性の高い神田駅徒歩1分
当院は、神田駅から徒歩1分という交通至便な場所に位置しています。鎮静剤を使った胃カメラ検査・大腸カメラ検査などもお気軽にご相談ください。
②診察・検査・治療まで一貫して行います
経験豊富な専門医・指導医が、様々な消化器/胃腸疾患の症状をしっかりと診察し、状態に応じて必要な検査を必要な範囲で行い、正確な診断を患者様に分かりやすく説明し、ライフスタイルにあわせた治療計画を立案し、ご理解をいただいた上で治療を行っていきます。
③高度医療機関との連携
当院では、高度な治療や入院加療が必要な場合は、連携する高度医療機関(紹介実績:東京大学医学部附属病院、東京大学医科学研究所附属病院、がん研有明病院、NTT東日本関東病院ほか)を速やかに紹介いたします。
④充実した先進的な機器の完備
当院では、検査とともに治療も行うことができる内視鏡システムをはじめとして、AI内視鏡・3Dナビゲーションシステムをダブル導入するなど、胃腸内科に必要な先進的な機器を完備しております。
⑤24時間web予約可能
当院では、患者様の不調にできる限りすばやく対応できるよう、24時間Webにてご予約をいただけるシステムを用意しております。システムにて空き時間をお選びいただくことで、院内滞在時間をできる限り短く、快適に診察や検査を受けていただくことが可能です。
■眠ってできる胃カメラ検査
当院では、一人一人に合わせたオーダーメイド麻酔を用いた苦痛の少ない胃カメラ検査を実施しております。鎮静剤を使ってうとうとと眠っているような状態のまま、胃カメラ検査を受けていただくことが可能となります。また当院の静脈麻酔は、一人一人の体調に合わせた麻酔量を使用しておりますのでご安心ください。
■まとめ
東京胃腸肛門内視鏡クリニック神田日本橋院では、 患者様に安全で安心できる上質な医療を提供し、 「ここに来てよかった」と満足して帰宅できる クリニックを目指しています。
大腸カメラ、胃カメラ検査、消化器内科、胃腸内科、食道・胃・大腸・お腹のお悩みがある方は、お気軽に千代田区神田駅徒歩1分の当院までお気軽にご相談ください。