様々な原因が考えられる腹痛
腹痛という用語は、みぞおちあたりから下腹部まで広い範囲の腹部の痛みを指しています。痛み方はキリキリ、シクシク、ズキズキなど様々で、人によって、またダメージを受けている場所によって異なります。
また、腹痛は食道、胃、十二指腸、小腸、大腸の消化管や、膵臓、胆のうなどの消化器の不具合によるものから、子宮や卵巣などその他の臓器、神経や筋肉の異常など様々な原因によって起こります。そのため激しい腹痛で緊急に受診した患者様のうち原因が特定できないこともあります。
腹痛はほとんどの人が体験する一般的な症状ですが、原因となる部分の範囲が広く、正確に診断することが大変難しい症状の一つです。
こんな腹痛は要注意!病院に行く腹痛の目安とは?
同じ腹痛でも、痛みの程度やその他の症状の有無などによって、早めの受診が必要かどうかなど、緊急度が異なってきます。
緊急性がそこまで高くない腹痛
以下のような症状の腹痛であれば、様子を見ながら安静にしていることで大丈夫な可能性があります。ただし、自分では判断しにくい場合や、どうしても気になるようなら消化器内科などを受診しましょう。
- 少し痛んだがすぐに治まった
- 痛むけれど、さほどひどくない
- しばらく痛んだがぶり返さない
- お腹が張る程度の軽い腹痛
当日中に受診した方がいい腹痛
以下のような症状がある場合は、その日のうちに医療機関を受診してください。
- 腹痛とともに高熱が出た
- 腹痛とともに嘔吐や下痢がある
- 腹痛とともに白眼が黄色く濁り、尿が紅茶色になった
- 腹痛とともにコップ1杯以下程度の吐血があった
- 腹痛とともにコップ1杯以下程度の血便や下血があった
速やかに救急車を呼んだ方がいい腹痛
以下のような状態になったら、ためらわず救急車を呼んで下さい。緊急に手当を受ける必要があります。
- 腹痛を訴えて意識を失った
- 痛みで歩けない、または歩くたびに痛みが激しく響く
- 身体を丸めないと我慢できないほど痛む
- コップ1杯以上の激しい吐血があった
- コップ1杯以上の激しい血便や下血があった
腹痛の原因・腹痛症状を伴う消化器疾患
腹痛を起こす疾患には、様々なものがあります。その代表的なものを以下に紹介しておきますが、この他にも多くの疾患があります。
胃・十二指腸潰瘍
胃や十二指腸の粘膜が、炎症によって深く傷つけられた状態です。心窩部(みぞおちの痛み)が特徴で、進行するとタール便が出たり、吐血が起こったりします。すみやかに治療しないと、胃壁や腸壁に孔があいてしまう穿孔が起こることもあります。
急性虫垂炎(盲腸)
盲腸の先端に飛び出しているように付属している虫垂に、食物残渣などが入り込んで炎症を起こすのが虫垂炎で、一般には盲腸とも言います。初期症状として心窩部の痛みや吐き気などがあり、だんだん下がっていって、最終的には右下腹部が痛みます。悪化すると腹膜炎などを起こすケースもあります。
急性膵炎
急激に膵臓におこる炎症で、主な原因は胆石やアルコールです。みぞおちからお臍のあたりまでの上腹部や背中に強い痛みがおこります。
過敏性腸症候群
腸管や消化器に器質的な異常が見当たらないにも関わらず、腹痛を伴う下痢や便秘を繰り返し、排便によってその症状が軽快するという状態が3か月以上続く疾患です。
感染性胃腸炎(ノロウイルス/カンピロバクター等)
ウイルスや細菌に感染することで起こる胃腸の炎症です。主な病原体としては、ノロウイルス、ロタウイルス、カンピロバクターなどが挙げられます。腹痛、下痢、嘔吐、発熱などの症状があらわれます。
便秘
便に含まれる水分量が減って便が硬くなっている、腸管が狭くなっていて便が通りにくくなっている、腸蠕動の機能が低下しているなど様々な原因で排便回数が少なくなっている状態です。お腹の下あたりに痛みや張りを感じます。慢性的な便秘や繰り返す便秘は、痔や大腸疾患を発症するリスクが高くなります。
大腸憩室
大腸粘膜にポケット状の凹みができている状態です。腹痛や腹部膨満感、便秘などの症状が起こります。お腹の下あたりに激しい痛みが現れる時は、大腸憩室に炎症を生じている可能性があります。下血を伴う場合は、大腸憩室からの出血が考えられます。
腹痛の検査
胃カメラ(胃内視鏡)検査
胃カメラ検査では、食道、胃、十二指腸と続く上部消化管の粘膜の状態を、医師が直接つぶさに観察することができます。それによって、粘膜上に存在する病変や、粘膜下の異常などを確実に見つけ出すことができ、疑わしい組織のサンプルを採取して確定診断に導くことも可能です。さらに、潰瘍の出血を止血処理することや、ポリープの切除なども可能で、検査、診断、治療が同時にできる有益な検査です。当院では、内視鏡の専門医・指導医の資格を持つ臨床経験豊富な医師が、スピーディでありながら丁寧な検査を行うことで、患者様の負担を最低限に抑えることができます。
大腸カメラ(大腸内視鏡検査)
下腹部痛が続き下痢や便秘などを繰り返す、鮮血便や粘液に混じった血便が出たなど、下部消化管の不調には、大腸カメラ検査が有効です。大腸カメラ検査は肛門からスコープを入れて、2m弱の長さをもつ曲がりくねった大腸の粘膜をつぶさに観察することで、下腹部の不調の原因疾患をつきとめることができます。
大腸カメラ検査は、ひだが多く、曲がりくねった大腸内の粘膜をつぶさに観察するために、スコープの操作が難しい検査ですが、当院では内視鏡の専門医・指導医の資格をもつ経験豊富な医師が最新鋭の内視鏡システムを駆使して検査を担当しますので、患者様の苦痛を最低限に抑えることができます。